誤表示問題について思うこと

 私は、今のこの騒動のニュースを あまり驚かずに見ました。あ~あるだろうなあ。。。と、どこかで思っていたからです。※老舗大手ホテル・デパートなどが、仕入れた材料と違う表記で提供していたそうです。例)【バナメイエビ】⇒【車エビ】 一軒の謝罪会見から、続々と手を挙げ。毎日、違う企業の謝罪会見が行われて 騒動になっています。

 その昔、某老舗ホテルのレストランの裏話を 別荘のお客様から聞いたこともありましたし。実際、謝恩会などで利用した際 「この値段でこの程度!?」と、思うほど冷凍物を多用」したお料理に不満を感じたこともありました。

それも、そうです。あれだけの人を抱えて、あれだけの雰囲気、サービスで、原価を考えたら・・・ああもなるだろう・・・と。でも、どこかで 大手だけに太いパイプもあり、大量に仕入れられたら、あの値段で出せるのだろうか・・・?とも考えたりしてましたが、やっぱり・・・です。

 誤表示かどうかは、正直【(?_?)ハテナ?】です。物が何か判らずにつかっていたとしたら、料理人としていかがかと思います。が、この先も誤表示と言い張るでしょう。企業としてのメンツが一番・・・と言ったところでしょうか。

 

【美味しんぼ】という漫画本をご存知ですか?新聞社に勤める山岡という男性が主人公で ありとあらゆる【食】を探究。また【食】に繋がる人間関係…ひとびとの人生をも変えていく【食の力】。はたまた政治にまでも【食】を通じて提言していく。漫画ですが、とても深く考えさせられます。父親との確執が、ありましたが…和解したときには、テレビでニュースにもなり、驚きました。

 話が逸れました(^^;)その一巻の一話で、山岡が、あるデパートのレストラン街の新規オープンを取材する仕事に。山岡は、老舗レストランのメニューボードを見て「帰る」と、言いだします。それを聞いた支配人に見咎められ、もめるのですが。「デパートに出店しても、本店と同じメニュー…と 言うことは、原価を抑えるしかない。取材する価値がない。」と、一刀両断!!物の値段には、そういう仕組みがあるのか!と、子供心なりにとても関心しました。そのときまさか、コックの主人と一緒になり、【食】に携わる仕事につくとは、考えもしませんでしたが。

 当店も正直に営業しようと心がけています。例えば、有機の野菜や自然農法の野菜をお伝えする代わりに、違う時は、はっきり申し上げています。軽井沢と近隣の町で手に入るものは、時期が限られておりますので、なかなか一年を通して同じように ご提供は、できません。有機栽培等の野菜にこだわり 全てを全国から取り寄せてご提供するとしますと、とてつもない料金設定になってしまいます。ですので、一年を通して言いますと、スーパーで手にするものもあります。季節の物、信州で採れたものを中心に なるべく安全で手に入る物を使用してまいります。

 無料掲載をしてくださる 出版関係の方にも、必ず【季節に手に入る物】と説明していますが。【有機】だけが、先回りして、お客様から お問い合わせいただくこともありました。その際も、全てでは、ないこと。その時に使用している有機の物を紹介させていただきます。選んでお召し上がりいただけば…有機物だけとなりますでしょうか。

 反対に(^^)b 有機と書いていなくても有機栽培の事は、多々あります。値段は、そのまま!!なのでお得です。

 

 さて、誤表示問題で…当店も迷惑を感じずには いられない事が、ありました。今回の騒動になった【牛】の産地についてです。ゴールデンウィーク頃から、近江牛が高騰して、以前の値段では手に入らなくなり。お肉屋さんに別の美味しい国産牛を紹介していただきお出ししています。仙台牛、信州プレミアム和牛、今は、鹿児島県産をご用意いたしております。メニューがそのままのため、ご注文の際には、産地名をお伝えして、ご了承の上お出ししていました。そこへ、あの騒ぎ・・・なんだか、報道に慌てて付け加えて説明しだしているように聞こえないだろうか?と、考えていましたら。まさに先日、牛をご注文のお客様に「今、いろいろ大変だもんね~」と、勘違いされました。慌てて「ゴールデンウィークからずっと、正直にお話していますよ~」と、言い訳してしまいましたが、信じてくださったかしら…(・・;)

 

とにかく、正直にいこう!!と誓う La Luce です。